楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2009年03月30日
今月最後の
ドラ〇もんから今月、最後のプレゼント(≧∀≦)
今回は、これです

G36のキャリハンスコープとD-BOYの新型フレーム
って事で新型フレームの簡単な解説を
とりあえず外観ですが

もう少し黒みがかってた方がよかったなぁ(>_<)
グレーが強いですね

カバーがついたんです!!
まぁ微妙っちゃ微妙ですがあると雰囲気でますからね

内部はマ〇イさんとは構造が違いますね
あとはこれです

フレームピンに溝が掘ってあり抜けないようになっています。
では、また組み込みましたらアップしますね
今回は、これです

G36のキャリハンスコープとD-BOYの新型フレーム
って事で新型フレームの簡単な解説を
とりあえず外観ですが

もう少し黒みがかってた方がよかったなぁ(>_<)
グレーが強いですね

カバーがついたんです!!
まぁ微妙っちゃ微妙ですがあると雰囲気でますからね

内部はマ〇イさんとは構造が違いますね
あとはこれです

フレームピンに溝が掘ってあり抜けないようになっています。
では、また組み込みましたらアップしますね
2009年03月30日
次世代M4A1
予約注文しちゃいました(^0^)/
ん〜外装はどおしようかなぁ・・・(@_@)
ボルターかなぁ?
マグプルかなぁ?
今週中に決めてくるまで揃えておこう(^0^)/
ん〜外装はどおしようかなぁ・・・(@_@)
ボルターかなぁ?
マグプルかなぁ?
今週中に決めてくるまで揃えておこう(^0^)/
2009年03月29日
久しぶりにOH
配線の調子がわるかったので配線引き直しとOHをしました

内部加工は珍しくシリンダーのみの変更です。
っで銃ですが・・・

S-SYSTEMです(^0^)/
一様、ZEKEのメタフレはいっています。
あと塗装もしてあります。

内部加工は珍しくシリンダーのみの変更です。
っで銃ですが・・・

S-SYSTEMです(^0^)/
一様、ZEKEのメタフレはいっています。
あと塗装もしてあります。
2009年03月28日
延期
次世代M4を買う為のお金で買っちゃいました(-.-;)

会社個人用PCです(m。_。)m
とりあえず余り詳しくはないのでしがエク〇ルもはいってませんしDVDも書き込みできません(>_<)
一様、CPUは4GでHDD160Gです。
USBメモリーでデータのやり取りをするからまぁいいかな( ・◇・)
あと

本日、仙台のタム〇ムに行ったので補修部品を買いだめしました。
次世代M4A1に照準を合わせます(´△`)

会社個人用PCです(m。_。)m
とりあえず余り詳しくはないのでしがエク〇ルもはいってませんしDVDも書き込みできません(>_<)
一様、CPUは4GでHDD160Gです。
USBメモリーでデータのやり取りをするからまぁいいかな( ・◇・)
あと

本日、仙台のタム〇ムに行ったので補修部品を買いだめしました。
次世代M4A1に照準を合わせます(´△`)
2009年03月24日
次世代M4を
もう1機購入しようかと・・・(-.-;)
現在持っているのとは仕様変更を作りたくなったもので(m。_。)m

(現在の次世代M4)
現在の仕様
CTRストック(レプ)
グリップ(レプ)
トリガーガード、フロントレイル、サイレンサー、PEQ-2、ホロ557、ブースターです。
なので今回は、外装はアウターバレルをショートにし、グリップ、ストック、トリガーガードを変更しようかと
あとバッテリーですがフロント配線にしPEQを付ける計画です。
ん〜外装を先に買うか銃を買うかで迷っているところです(-.-;)
現在持っているのとは仕様変更を作りたくなったもので(m。_。)m

(現在の次世代M4)
現在の仕様
CTRストック(レプ)
グリップ(レプ)
トリガーガード、フロントレイル、サイレンサー、PEQ-2、ホロ557、ブースターです。
なので今回は、外装はアウターバレルをショートにし、グリップ、ストック、トリガーガードを変更しようかと
あとバッテリーですがフロント配線にしPEQを付ける計画です。
ん〜外装を先に買うか銃を買うかで迷っているところです(-.-;)
2009年03月22日
我が家のホロ
今回は自分が持っているホロ(レプリカ)の紹介です(^0^)
とりあえずこれです↓

(前方から)
左から557、552、552、551です。

(斜め後から)

(551)
電池:ボタン電池×2
レンズカバー破損中(-.-;)
現在、次世代M4に使用中
おそらく、SCARに移動かと思います。

(552-1)
電池:単三電池×2
現在、M249改に使用中

(552-2)
電池:単三電池×2
塗装及びレンズカバーを付けました。
現在、旧M4に使用中

(557)
電池:単四×2
おそらく、次世代M4につけるかと思います。
正規品を見せてもらいましたがやはりレプリカとは違いはっきり見えますね(´△`)
やはりレプリカでは見え方には限界がありますね(-.-;)
一様、ブースターを使うと少しははっきり見えるになるので自分は付けています。
あとは雰囲気でカバーです(≧∀≦)
とりあえずこれです↓

(前方から)
左から557、552、552、551です。

(斜め後から)

(551)
電池:ボタン電池×2
レンズカバー破損中(-.-;)
現在、次世代M4に使用中
おそらく、SCARに移動かと思います。

(552-1)
電池:単三電池×2
現在、M249改に使用中

(552-2)
電池:単三電池×2
塗装及びレンズカバーを付けました。
現在、旧M4に使用中

(557)
電池:単四×2
おそらく、次世代M4につけるかと思います。
正規品を見せてもらいましたがやはりレプリカとは違いはっきり見えますね(´△`)
やはりレプリカでは見え方には限界がありますね(-.-;)
一様、ブースターを使うと少しははっきり見えるになるので自分は付けています。
あとは雰囲気でカバーです(≧∀≦)
2009年03月21日
サイレンサー
MASADA用のサイレンサー(レプリカ)が届きましたぁ(^0^)/
とりあえず↓

微妙に刻印などはありますね↓

フロントですが↓

長さですが

左側:SCAR用、右側:MASADA用です(^0^)
5cmぐらいMASADA用の方が長く太さ的にはかわらないですかね(自分的見解)
まぁSCARは持っていますがMASADAはまだ持って無いんですよね(m。_。)m
とりあえず↓

微妙に刻印などはありますね↓

フロントですが↓

長さですが

左側:SCAR用、右側:MASADA用です(^0^)
5cmぐらいMASADA用の方が長く太さ的にはかわらないですかね(自分的見解)
まぁSCARは持っていますがMASADAはまだ持って無いんですよね(m。_。)m
2009年03月20日
レプリカ551と557
まずは前方からです
(左:557、右:551)

557はスイッチボタンが無い分スッキリしていますね
側面から
(手前:551、奥:557)

551の方が3cmぐらい短いですね
裏側から
(左側:557、右側:551)

ロックをする稼動部が違いますがあまり気にはならないと思います。
電池確認
(左側:557、右側:551)

557は単4を2本551はボタン電池を2個使います。
自分は新しい物好きなのでホロの見え方よりも銃に装着している雰囲気ですと557の方が好きですが使い安さは551ですかね(@_@)
(左:557、右:551)

557はスイッチボタンが無い分スッキリしていますね
側面から
(手前:551、奥:557)

551の方が3cmぐらい短いですね
裏側から
(左側:557、右側:551)

ロックをする稼動部が違いますがあまり気にはならないと思います。
電池確認
(左側:557、右側:551)

557は単4を2本551はボタン電池を2個使います。
自分は新しい物好きなのでホロの見え方よりも銃に装着している雰囲気ですと557の方が好きですが使い安さは551ですかね(@_@)
2009年03月19日
(゚□゚;)
557が届きましたぁ(^0^)/
ただ写真撮影場所は・・・
病院です(-.-;)
嫁さんが急に入院をしてしまったので
さて557ですがこんな感じです↓

(側面)

(前面)

(見え方)
落ち着いたら他のホロとの比較をしてみます(≧∀≦)
ただ写真撮影場所は・・・
病院です(-.-;)
嫁さんが急に入院をしてしまったので
さて557ですがこんな感じです↓

(側面)

(前面)

(見え方)
落ち着いたら他のホロとの比較をしてみます(≧∀≦)
2009年03月19日
昨日の夜
サバゲメンバーが3人遊びにきました(^0^)
MP44を購入した為内部調整後、初速を測定しにきたり部品を取りにきたり
そこで話題にあがったのがステンです。
二人は話で盛り上がってましたが自分ともう一人は(?_?)
まったく未知の世界ですね(>_<)
また今日も外装パーツを購入してしまいました(゚□゚;)
もう少したつと仕事現場にホロが届きます(^0^)/
追伸・・・写真を撮るのを忘れてしまいました(-.-;)
MP44を購入した為内部調整後、初速を測定しにきたり部品を取りにきたり
そこで話題にあがったのがステンです。
二人は話で盛り上がってましたが自分ともう一人は(?_?)
まったく未知の世界ですね(>_<)
また今日も外装パーツを購入してしまいました(゚□゚;)
もう少したつと仕事現場にホロが届きます(^0^)/
追伸・・・写真を撮るのを忘れてしまいました(-.-;)
2009年03月17日
久しぶりに
最近エヴァにはまっており買い物をおろそかにしていましたが久しぶりにに買い物を
ホロのレプリカ557を購入しました(`▽´ゞ
あさってには到着予定なので待ち遠しいですね(^0^)
またホロのカバー買わないとなぁ(@_@)
ホロのレプリカ557を購入しました(`▽´ゞ
あさってには到着予定なので待ち遠しいですね(^0^)
またホロのカバー買わないとなぁ(@_@)
2009年03月08日
通販
今週第二弾です(^0^)/

とりあえずメインで使う銃のパーツは載せられませんがかる〜く仕様変更などのパーツのみになりますが(-.-;)
スプリング2種類×3
ピストン×3
ピストンヘッド×3+1
ピニオンギア×5
軸受け×3+1
ベアリング
などです。
どの銃にいれるかなぁ(@_@)

とりあえずメインで使う銃のパーツは載せられませんがかる〜く仕様変更などのパーツのみになりますが(-.-;)
スプリング2種類×3
ピストン×3
ピストンヘッド×3+1
ピニオンギア×5
軸受け×3+1
ベアリング
などです。
どの銃にいれるかなぁ(@_@)
2009年03月07日
メンバーさんと

ルネッサ〜ンス(^0^)
古い・・・
サバゲメンバーでオフ会?
明日、あまり興味が無いかも知れませんが通販した商品はアップします(-.-;)
2009年03月07日
今日は
注文していたパーツが宅配業者のセンターに届いたみたい(-.-;)
仕事を早めに切り上げないとなぁ(-.-;)
夜はメンバーの方と飲みなのでちょっとバタバタします(-.-;)
懇親を深めないとですからね(≧∀≦)
仕事を早めに切り上げないとなぁ(-.-;)
夜はメンバーの方と飲みなのでちょっとバタバタします(-.-;)
懇親を深めないとですからね(≧∀≦)
2009年03月05日
今週第一弾
ドラ〇もんからパーツがとどきましたぁ(^0^)/
これです↓

面白いパーツですよ↓

ピストンのギアが全て金属なんです(≧∀≦)
耐久性はまだ未確認なのでフルストロークとショートストローク両方でガン×2使ってみますよ(^0^)/
これです↓

面白いパーツですよ↓

ピストンのギアが全て金属なんです(≧∀≦)
耐久性はまだ未確認なのでフルストロークとショートストローク両方でガン×2使ってみますよ(^0^)/
2009年03月05日
ショップから
L.〇.ガンショップさんから部品などを注文したら・・・
今月も内部パーツ+バイオ弾(1箱)で4万を越えてしまいました(-.-;)
個数が曖昧ですが(@_@)
SP:6本
ピニオンギア:5個
ピストンヘッド:5個
軸受け:4個
ピストン:4個
ベアリング:1個
シーリングノズル(ver2):1個
ぐらい?と秘密パーツを多数購入(^0^)
3ヶ月に1回ぐらいには在庫が底をつくので仕方が無いですがまた買い過ぎてしまいました(-.-;)
今月も内部パーツ+バイオ弾(1箱)で4万を越えてしまいました(-.-;)
個数が曖昧ですが(@_@)
SP:6本
ピニオンギア:5個
ピストンヘッド:5個
軸受け:4個
ピストン:4個
ベアリング:1個
シーリングノズル(ver2):1個
ぐらい?と秘密パーツを多数購入(^0^)
3ヶ月に1回ぐらいには在庫が底をつくので仕方が無いですがまた買い過ぎてしまいました(-.-;)
2009年03月04日
MP40
友人がMP40を買ったので遊びにきましたぁ(^0^)/
いや〜いいですね(≧∀≦)
何と言っても形が好きです(#^.^#)

セーフティーがこんな所にあるなんて・・・(ノ゚O゚)ノ

グリップの下にあるなんて(゚□゚;)
初速などはクローニーで計測しましたがボチボチでしたね(^0^)
自分も買っちゃおうかなぁ(@_@)
いや〜いいですね(≧∀≦)
何と言っても形が好きです(#^.^#)

セーフティーがこんな所にあるなんて・・・(ノ゚O゚)ノ

グリップの下にあるなんて(゚□゚;)
初速などはクローニーで計測しましたがボチボチでしたね(^0^)
自分も買っちゃおうかなぁ(@_@)
2009年03月02日
友人の
昨日、ゲーム中に銃が動かなくなったのでOHしました(^0^)
友人いわくトリガーロック?だからラッチは解放したんだけど・・・
っとのを信じてメカボを開けたらSPがおもいっきり飛びピストンが前進しました(-.-;)
いや〜だまされましたよ( ;゚Д゚)
珍しい所が壊れてましたね
ピストンヘッドの中の所(ピストンの内部)がわれてました(-.-;)
組み込むついでに初速をあげようかと思い気持ち底上げもしちゃいました(≧∀≦)
それとマガジンキャッチも社外と交換しちゃいました(^0^)
今回は、仕事が終わってからの作業だったので30分ぐらいで仕上げたので写真などはありません(>_<)
友人いわくトリガーロック?だからラッチは解放したんだけど・・・
っとのを信じてメカボを開けたらSPがおもいっきり飛びピストンが前進しました(-.-;)
いや〜だまされましたよ( ;゚Д゚)
珍しい所が壊れてましたね
ピストンヘッドの中の所(ピストンの内部)がわれてました(-.-;)
組み込むついでに初速をあげようかと思い気持ち底上げもしちゃいました(≧∀≦)
それとマガジンキャッチも社外と交換しちゃいました(^0^)
今回は、仕事が終わってからの作業だったので30分ぐらいで仕上げたので写真などはありません(>_<)