2009年08月30日
MH3前に
他の注文したパーツが届いたのでUPしますね
とりあえず1個目はこれです↓

オークリーのグローブですw
はめた感じではハッチの方がよかったなぁ・・・(;一_一)
2点目は↓

CQCホルスター
3点目は↓

CQCクイックディスコネクト(ブラック)
4点目は↓

CQCクイックディスコネクト(タン)
M1911用CQCホルスターです。
これで使用の枠が大きくなりますねw
最後に↓

マルチカムのダンプポーチです。
今まで使っていたものが破けてきたので(><)
とりあえず1個目はこれです↓

オークリーのグローブですw
はめた感じではハッチの方がよかったなぁ・・・(;一_一)
2点目は↓

CQCホルスター
3点目は↓

CQCクイックディスコネクト(ブラック)
4点目は↓

CQCクイックディスコネクト(タン)
M1911用CQCホルスターです。
これで使用の枠が大きくなりますねw
最後に↓

マルチカムのダンプポーチです。
今まで使っていたものが破けてきたので(><)
タグ :オークリー
2009年08月29日
MEU
届きました!!
今さらっと思う方もいらっしゃるかとは思うのですが・・・
今さらなんです(;一_一)
重い腰を上げましたw


あとの商品はまだ来ないので後ほど・・・
簡単ですみません(*_*)
これからMHなんで
今さらっと思う方もいらっしゃるかとは思うのですが・・・
今さらなんです(;一_一)
重い腰を上げましたw


あとの商品はまだ来ないので後ほど・・・
簡単ですみません(*_*)
これからMHなんで
タグ :MEU
2009年08月27日
いろいろ買っちゃったw
久しぶりにいろいろ買いましたね~
とりあえずハンドガンのM1911用CQCホルスター(タン)とクイックディスコネクト キットのブラックとタン、止血バンド、ダンプポーチ(MC)、グローブ、マ〇イ製MEUです。
週末には届くはずなのでMH3が忙しくなかったらUPしますね(笑)
とりあえずハンドガンのM1911用CQCホルスター(タン)とクイックディスコネクト キットのブラックとタン、止血バンド、ダンプポーチ(MC)、グローブ、マ〇イ製MEUです。
週末には届くはずなのでMH3が忙しくなかったらUPしますね(笑)
2009年08月22日
ミーティング
今日の夜、千葉にあるユ〇オン(9/13))に行く為の打ち合わせをします。
今回は、総勢10名北は福島市、南は白河・・・
(遠いな~)
っということで郡山で打ち合わせです。
メールなどでも打ち合わせはできますが顔合わせての意味も含めやります。
休憩場所などいろいろ」きちんと決めないと後から大変になりますからその辺はきちんとしないとですからね(-。-)y-゜゜゜
今回は、総勢10名北は福島市、南は白河・・・
(遠いな~)
っということで郡山で打ち合わせです。
メールなどでも打ち合わせはできますが顔合わせての意味も含めやります。
休憩場所などいろいろ」きちんと決めないと後から大変になりますからその辺はきちんとしないとですからね(-。-)y-゜゜゜
2009年08月15日
相馬支部(笑)トラさんに捧げるw
やっと到着しました!!
中華製エアコキドラグノフ!!
まぁちゃんと言うとSVDですがw
昨日到着したスコープを早速装着!!

ん~ガタガタする(><)
コレクションだからよしとするかぁ
っで今回もド〇えもんから購入したのでスプリングがはいっていないのでOHも一緒にやりました。
説明書がなかったので参考にできればと思います。
まずは、

レバーをスライドしてカバーをはずします。

カバーに引っ掛かりがあるんです。

カバーを外すと機関部が顔を見せます。

6角を使いネジを2本はずし機関部をだします。(2.5mm)

これでSPを入れれば普通に撃てます。
チャンバーパッキン交換ですが
ハンドガードも引っ掛かりがあるのでレバーをスライドさせます。

次にハンドガードをはずし(写真を撮り忘れました><)
(もなかです)
次に

付け根部分の六角ネジを左右はずし(2mm)
チャンバーブロック周囲を取り外し

チャンバーブロックの六角ネジ2本を取り外します。(2mm)


チャンバーパッキンは電動ガン用が使用できます。
ってかホップはどこ?
見ないな感じでOHは完了!!
おまけ?です。
初速ですが
電動ガン純正を入れたところ70m/sでした。
自分の中で弱すぎたので(コッキングはしやすい)
チョッ早用100SPをそのまま入れると法律上だめなので

SPをカットしました。
上:純正
下:加工品

長さは純正と同じぐらいにしました。
っで初速ですが

プロクロノでは91m/sでした!!
今度、クローニー(緑)を使いもう少し詳しく測りたいと思います。
中華製エアコキドラグノフ!!
まぁちゃんと言うとSVDですがw
昨日到着したスコープを早速装着!!

ん~ガタガタする(><)
コレクションだからよしとするかぁ
っで今回もド〇えもんから購入したのでスプリングがはいっていないのでOHも一緒にやりました。
説明書がなかったので参考にできればと思います。
まずは、

レバーをスライドしてカバーをはずします。

カバーに引っ掛かりがあるんです。

カバーを外すと機関部が顔を見せます。

6角を使いネジを2本はずし機関部をだします。(2.5mm)

これでSPを入れれば普通に撃てます。
チャンバーパッキン交換ですが
ハンドガードも引っ掛かりがあるのでレバーをスライドさせます。

次にハンドガードをはずし(写真を撮り忘れました><)
(もなかです)
次に

付け根部分の六角ネジを左右はずし(2mm)
チャンバーブロック周囲を取り外し

チャンバーブロックの六角ネジ2本を取り外します。(2mm)


チャンバーパッキンは電動ガン用が使用できます。
ってかホップはどこ?
見ないな感じでOHは完了!!
おまけ?です。
初速ですが
電動ガン純正を入れたところ70m/sでした。
自分の中で弱すぎたので(コッキングはしやすい)
チョッ早用100SPをそのまま入れると法律上だめなので

SPをカットしました。
上:純正
下:加工品

長さは純正と同じぐらいにしました。
っで初速ですが

プロクロノでは91m/sでした!!
今度、クローニー(緑)を使いもう少し詳しく測りたいと思います。
2009年08月14日
到着w
ドラグノフのスコ-プのみ到着w
とりあえずこれです↓

外箱がだんだんよくなってきましたね(笑)
中身ですが

まぁ問題無く使用できそうですね
ただレイクティカルが発光するのですが見にくい点を除け問題ありません(^o^)
本体は現在お空の上ですw
とりあえずこれです↓

外箱がだんだんよくなってきましたね(笑)
中身ですが

まぁ問題無く使用できそうですね
ただレイクティカルが発光するのですが見にくい点を除け問題ありません(^o^)
本体は現在お空の上ですw
タグ :ドラグノフ
2009年08月14日
とりあえず
スコ-プのみ到着w
とりあえずこれです↓

外箱がだんだんよくなってきましたね(笑)
中身ですが

まぁ問題無く使用できそうですね
ただレイクティカルが発光するのですが見にくい点を除け問題ありません(^o^)
本体は現在お空の上ですw
とりあえずこれです↓

外箱がだんだんよくなってきましたね(笑)
中身ですが

まぁ問題無く使用できそうですね
ただレイクティカルが発光するのですが見にくい点を除け問題ありません(^o^)
本体は現在お空の上ですw
2009年08月10日
予約♪
約3か月前から構想はあったのですがやっと話が煮詰まってきました。
車の関係で声をかけたのは少ないですが合計10名になりました。
声をかけなかった方には申し訳ありませんが自分的理由で厳選させていただきました(--〆)
んっ?
何かって?
それは、千葉の有料フィールドです。
今月末に参加者でミーティングしますのでまたその時にでも
この話題はUPしますね
車の関係で声をかけたのは少ないですが合計10名になりました。
声をかけなかった方には申し訳ありませんが自分的理由で厳選させていただきました(--〆)
んっ?
何かって?
それは、千葉の有料フィールドです。
今月末に参加者でミーティングしますのでまたその時にでも
この話題はUPしますね
2009年08月08日
やっと・・・
念願の銃を購入しましたww
先月入院中に売り切れていた・・・
例の物w
エアコキの・・・
ドラグノフ♪
おまけに
ドラグノフ用のスコープも購入しちゃいましたw
コレクションがふえた~w
メンバーのロシア人に持たせよ~
到着しましたらUPしますね(おそらく)
MH3が忙しくて(><)
先月入院中に売り切れていた・・・
例の物w
エアコキの・・・
ドラグノフ♪
おまけに
ドラグノフ用のスコープも購入しちゃいましたw
コレクションがふえた~w
メンバーのロシア人に持たせよ~
到着しましたらUPしますね(おそらく)
MH3が忙しくて(><)
2009年08月05日
久しぶりに
MH3にどっぷりはまってブログの更新やチ-ムの仕事をサボっていたら周囲の方からクレームなどがついてしまいました(-_-;)
お昼に更新したので画像はありませんがコツコツギリ-ス-ツを作成中です。
今度のはデザートですw
秋にむけてのんびり作りますよ
作成中のものは夜UPしますね(おそらく)
お昼に更新したので画像はありませんがコツコツギリ-ス-ツを作成中です。
今度のはデザートですw
秋にむけてのんびり作りますよ
作成中のものは夜UPしますね(おそらく)