2009年05月28日
きました(≧∀≦)
ドラ〇もんさんからC-MAGが(≧∀≦)

初めまして手にしましたよ
ハンダ付けが甘いっと説明がありましたが・・・
事実本当に怪しい( ;゚Д゚)

電源は単4を4本使います。

あとスイッチもついてましたが・・・
写真を撮り忘れてしまいました(-.-;)
さぁってどれに付けよかな(@_@)

初めまして手にしましたよ
ハンダ付けが甘いっと説明がありましたが・・・
事実本当に怪しい( ;゚Д゚)

電源は単4を4本使います。

あとスイッチもついてましたが・・・
写真を撮り忘れてしまいました(-.-;)
さぁってどれに付けよかな(@_@)
2009年05月28日
こつこつと
むか〜し購入したカモフラネットを活用しようかと(-.-;)

百均にて毛糸を購入したのでゆっくり作成します。

相馬支部(笑)でゲームをする時には間に合わせなくては(≧∀≦)
対支部リーダー対策ですw

百均にて毛糸を購入したのでゆっくり作成します。

相馬支部(笑)でゲームをする時には間に合わせなくては(≧∀≦)
対支部リーダー対策ですw
2009年05月23日
メタル
ドラ〇もんからパーツが届きました(^0^)
メタルチャンバーです(≧∀≦)

安かったのでついまとめ買いを・・・(-.-;)
まぁ使うのは1つですがあとは予備ですね
あと明日、新潟に遊びに行くので銃の初速確認をしましたぁ(^0^)/

上:VSR10(ごん仕様)
中:VSR10(Gスペ調)
下:中華APS
計測時使用BB弾ですがS2Sの0.2グラムです。

VSR10(ごん使用)
92.75m/s

VSR10(Gスペ調)
70.25m/s

中華APS
86.71m/s
とりあえずレギュはOKですね(^0^)
VSR10(Gスペ調)は加工が必要ですね(-.-;)
メタルチャンバーです(≧∀≦)

安かったのでついまとめ買いを・・・(-.-;)
まぁ使うのは1つですがあとは予備ですね
あと明日、新潟に遊びに行くので銃の初速確認をしましたぁ(^0^)/

上:VSR10(ごん仕様)
中:VSR10(Gスペ調)
下:中華APS
計測時使用BB弾ですがS2Sの0.2グラムです。

VSR10(ごん使用)
92.75m/s

VSR10(Gスペ調)
70.25m/s

中華APS
86.71m/s
とりあえずレギュはOKですね(^0^)
VSR10(Gスペ調)は加工が必要ですね(-.-;)
2009年05月23日
マジでっ( ;゚Д゚)
今日は、ゆっくり事務所で書類整理&図面書きをするはずでしたが・・・
外の仕事を頼まれてしまいました(>_<)
せっかく事務所でHPの更新を使用と思っていたのに・・・(゚□゚;)
夜、銃を仕上げる時間あるかなぁ・・・( ・◇・)
銃2本・・・(>_<)
予備で我慢しようかなぁ
外の仕事を頼まれてしまいました(>_<)
せっかく事務所でHPの更新を使用と思っていたのに・・・(゚□゚;)
夜、銃を仕上げる時間あるかなぁ・・・( ・◇・)
銃2本・・・(>_<)
予備で我慢しようかなぁ
2009年05月21日
やっと
県外の営業所に行っており自分の趣味の時間が無くなかなか更新できませんでした(-.-;)
今日で仕事の方は片付いたのでやっと銃がいじれる(^0^)
っと言っても家にはいないんで銃はいじれないんですけどねっ(>_<)
まずは、どのパーツから届くかですねぇ〜(^0^)
今日で仕事の方は片付いたのでやっと銃がいじれる(^0^)
っと言っても家にはいないんで銃はいじれないんですけどねっ(>_<)
まずは、どのパーツから届くかですねぇ〜(^0^)
2009年05月10日
組み込みました(^0^)
今更ですがサムライエッジ(M92F)にアルミフレームを組みました(゚□゚)
っということで準備するものですが↓

取り替える銃、フレーム、紙やすり、ドライバーです。
まずはスライドを取り外し↓

次にグリップをはずします
(写真撮り忘れました)
次に左右の付属品をはずします↓


バネなどを無くさないように注意して作業をし
ピンをぬきハンマースプリングを抜きとります。
(写真をまた撮るのをわすれました)
つぎに名前を忘れてしまいましたがハンマー周囲を取り外します。

これでばらし了解(`▽´ゞ
ちなみにハンマースプリングを取り出すのは最後だとやりやすいかもしれません。
フレームに組むのは取り外しの逆です。
なお、メタフレですがバリや噛み合わせの問題がありますのでやすりで削ります

個体差がありますのでご注意を
これが完成品です。
っということで準備するものですが↓

取り替える銃、フレーム、紙やすり、ドライバーです。
まずはスライドを取り外し↓

次にグリップをはずします
(写真撮り忘れました)
次に左右の付属品をはずします↓


バネなどを無くさないように注意して作業をし
ピンをぬきハンマースプリングを抜きとります。
(写真をまた撮るのをわすれました)
つぎに名前を忘れてしまいましたがハンマー周囲を取り外します。

これでばらし了解(`▽´ゞ
ちなみにハンマースプリングを取り出すのは最後だとやりやすいかもしれません。
フレームに組むのは取り外しの逆です。
なお、メタフレですがバリや噛み合わせの問題がありますのでやすりで削ります

個体差がありますのでご注意を
これが完成品です。

2009年05月09日
5月の第一陣
本日、ぼちぼち注文した物がとどきましたぁ(^0^)/
M249用のBOXマガジンです

A&Kに付けようと思い買うまでに半年かかりました(>_<)
あとCQCホルスターです。

銃をしまってみますと

え〜友人に確認した所自分はジルモデルらしいです。
最後にこれです。

今更ですがアルミフレームです。
ちなみに電ガンは余裕でガスガンは自信がありません(>_<)
また組み込みましたらUPしますね
M249用のBOXマガジンです

A&Kに付けようと思い買うまでに半年かかりました(>_<)
あとCQCホルスターです。

銃をしまってみますと

え〜友人に確認した所自分はジルモデルらしいです。
最後にこれです。

今更ですがアルミフレームです。
ちなみに電ガンは余裕でガスガンは自信がありません(>_<)
また組み込みましたらUPしますね
2009年05月08日
今月も・・・
今月も給料をもらったのでとばしますよ〜ww
とりあえず、ワリカンですがサバゲチームで使う弾速計とBB弾をまとめて購入。
ほかのお店から今さらとは思いましたが・・・
中華製APSのパーツをちょこっと注文
ヤフ〇クの方でM92FのメタルフレームとブラホのCQCホルスター、プラットフォーム、バイオのワッペンの方をww
一様、自分の持ってるM92Fですがクリス?か何かの限定と普通のやつ2艇あるので限定の方をいじろうかと・・・
まぁ、バイオやったことないんですけどね〜(^^)
バラバラで購入したので全部そろったらレポしますね
とりあえず、ワリカンですがサバゲチームで使う弾速計とBB弾をまとめて購入。
ほかのお店から今さらとは思いましたが・・・
中華製APSのパーツをちょこっと注文
ヤフ〇クの方でM92FのメタルフレームとブラホのCQCホルスター、プラットフォーム、バイオのワッペンの方をww
一様、自分の持ってるM92Fですがクリス?か何かの限定と普通のやつ2艇あるので限定の方をいじろうかと・・・
まぁ、バイオやったことないんですけどね〜(^^)
バラバラで購入したので全部そろったらレポしますね
2009年04月30日
いろいろと
1:日中話してました初速の件をちょっと
計測した銃はVSR10です。
なお、20発計測を行い最大値の画像です。
トイ〇ック製セミバイオ0.2グラムです。

97.10m/s
マ〇イ製バイオ弾0.2グラムです。

93.62m/s
エクセル製バイオ弾0.2グラムです。

92.00m/s
でした。
セミバイオとバイオですと結構差がでますね。
2:ドラ〇もんさんからパーツなどが届きました(^0^)/

アウターとサイトです。
各2個購入しましたが1個づつ知人に奪われました(゚□゚;)
サイトですがこんな感じです。

アウターは分割式です。

さぁってどれに組もうかぁ(@_@)
計測した銃はVSR10です。
なお、20発計測を行い最大値の画像です。
トイ〇ック製セミバイオ0.2グラムです。

97.10m/s
マ〇イ製バイオ弾0.2グラムです。

93.62m/s
エクセル製バイオ弾0.2グラムです。

92.00m/s
でした。
セミバイオとバイオですと結構差がでますね。
2:ドラ〇もんさんからパーツなどが届きました(^0^)/

アウターとサイトです。
各2個購入しましたが1個づつ知人に奪われました(゚□゚;)
サイトですがこんな感じです。

アウターは分割式です。

さぁってどれに組もうかぁ(@_@)
2009年04月30日
シールドがっ(゚□゚;)
暇だったのでお手製シールドがどの程度の強度があるのか試したくなり庭で試し撃ちをしてみました(^0^)/
強度不足でした(-.-;)

メッシュの所に穴が・・・(ノ><)ノ

やはりアクリル版かアルミのもう少し厚いもので作製するしかないですね(-.-;)
追伸・・・
夜にでも簡単な初速計測をしたのでUPしますね
強度不足でした(-.-;)

メッシュの所に穴が・・・(ノ><)ノ

やはりアクリル版かアルミのもう少し厚いもので作製するしかないですね(-.-;)
追伸・・・
夜にでも簡単な初速計測をしたのでUPしますね
2009年04月29日
内部変更
ライ〇から発売されたシーリングノズル、シリンダーヘット、ピストンヘット、SPを交換+加工しました。
まずはヒューズBOXをはずして

アッパーを取りはずします
ストックをばらして

メカボを取出し

交換しました(^0^)/
中の加工は秘密です。
まずはヒューズBOXをはずして

アッパーを取りはずします
ストックをばらして

メカボを取出し

交換しました(^0^)/
中の加工は秘密です。
2009年04月27日
3個目
リポバッテリーが届きましたぁ(^0^)/
今回は11.1v1500maです。

今回はさらにサイズダウンをした(o^-')b
9.6ミニとサイズ比較
長さですが

リポの方が短いですね
厚み比較


同じぐらいですね(^0^)
コネクターを変更してリポを目覚めさせないと

ちなみにUF〇のPEQにははいりますがライ〇にははいりませんでした(-.-;)
ネジの所がギリギリでした(´△`)
今回は11.1v1500maです。

今回はさらにサイズダウンをした(o^-')b
9.6ミニとサイズ比較
長さですが

リポの方が短いですね
厚み比較


同じぐらいですね(^0^)
コネクターを変更してリポを目覚めさせないと

ちなみにUF〇のPEQにははいりますがライ〇にははいりませんでした(-.-;)
ネジの所がギリギリでした(´△`)
2009年04月26日
パーツが届きました(^0^)/
ファー〇トさんからパーツが届きました(^0^)/

ショートアウターはSOPMODではなくM4A1の方に付けました。
バレルは自分でカットして

写真は忙しかった為撮っておりません(>_<)
とりあえず組み替えるとこんな感じになります

まぁぼちぼちかな?
って内部はもう少し時間がある時にやりますね
その時はもう少し詳しくかきますね(-.-;)

ショートアウターはSOPMODではなくM4A1の方に付けました。
バレルは自分でカットして

写真は忙しかった為撮っておりません(>_<)
とりあえず組み替えるとこんな感じになります

まぁぼちぼちかな?
って内部はもう少し時間がある時にやりますね
その時はもう少し詳しくかきますね(-.-;)
2009年04月25日
次世代M4のパーツなど
今回、ファー〇トさんより次世代M4のパーツなどをを購入しましたぁ
とりあえず、今回注文した商品ですが
商品内訳
タイプ96用スプリング×1
ここから次世代M4用で
シーリングノズル×2
ピストン×2
SPガイド×2
ショートアウター×1
メタフレやギア早くでないかなぁ・・・(-。-)y-゜゜゜
ちなみにアウターはどちらにつけるかはまだ決まっていません(><)
あとはヤフ〇クで落札した商品が・・・
いろいろww
到着しましたらまたUPしますねw
とりあえず、今回注文した商品ですが
商品内訳
タイプ96用スプリング×1
ここから次世代M4用で
シーリングノズル×2
ピストン×2
SPガイド×2
ショートアウター×1
メタフレやギア早くでないかなぁ・・・(-。-)y-゜゜゜
ちなみにアウターはどちらにつけるかはまだ決まっていません(><)
あとはヤフ〇クで落札した商品が・・・
いろいろww
到着しましたらまたUPしますねw
2009年04月23日
流行り・・・
自分の所属しているサバゲチームでシールドが流行っています・・・(゚□゚;)
っと言っても今回、作製したので2枚目なんですけどね(^0^)
メンバーの方は鉄製だったので自分はプラ製にしました。
材料ですが

材料内訳
ボンド、両面テープ、カッター、ビニールテープ、アミ、ガムテープ、ビニール製段ボール?、ステーです。
こつこつ作り・・・
完成しました(^0^)/

ん〜自分には美的センスはかけていますね(-.-;)
ちなみに見え方ですが

実際に見てみると気になりませんね
っと言っても今回、作製したので2枚目なんですけどね(^0^)
メンバーの方は鉄製だったので自分はプラ製にしました。
材料ですが

材料内訳
ボンド、両面テープ、カッター、ビニールテープ、アミ、ガムテープ、ビニール製段ボール?、ステーです。
こつこつ作り・・・
完成しました(^0^)/

ん〜自分には美的センスはかけていますね(-.-;)
ちなみに見え方ですが

実際に見てみると気になりませんね
2009年04月19日
次世代M4簡単比較
本日、自分の所属?するチームの定例ゲームがありましたので次世代M4A1とSOPMODの撃ち比べをしましたぁ(^0^)/
っというかクローニーで初速を計測するのを忘れたのでまた後日レポしますね
ちなみに画像はありません(゚□゚;)
両方内部は加工なしでバッテリー電圧は9.6Vどうし
M4A1:ギガテックバッテリー(ニッカド)
バッテリーサイズ.ミディアム
SOPMOD:イーグル(ニッケル)
バッテリーサイズ.ラージ
撃ち比べをしている最中・・・
M4A1の方のギアなりがものすごく気になりグリップの横からメカボ内部を覗いたら・・・
グリスが見当たらない・・・
っというかあぶらっけもない(゚□゚;)
のでシリコンスプレーで対応しましたがグリスはどこ?って感じでした(´△`)
今の型はオイルなのかな?
ん〜わからない(@_@)
とりあえず撃ち比べですが自分的には、M4A1よりSOPMODの方が性能的にはいい感じがしますね
撃った感じのリコイルも
まぁ外装を仕上げたのもありますがね(^O^)
早く社外フレームでないかなぁ・・・
っというかクローニーで初速を計測するのを忘れたのでまた後日レポしますね
ちなみに画像はありません(゚□゚;)
両方内部は加工なしでバッテリー電圧は9.6Vどうし
M4A1:ギガテックバッテリー(ニッカド)
バッテリーサイズ.ミディアム
SOPMOD:イーグル(ニッケル)
バッテリーサイズ.ラージ
撃ち比べをしている最中・・・
M4A1の方のギアなりがものすごく気になりグリップの横からメカボ内部を覗いたら・・・
グリスが見当たらない・・・
っというかあぶらっけもない(゚□゚;)
のでシリコンスプレーで対応しましたがグリスはどこ?って感じでした(´△`)
今の型はオイルなのかな?
ん〜わからない(@_@)
とりあえず撃ち比べですが自分的には、M4A1よりSOPMODの方が性能的にはいい感じがしますね
撃った感じのリコイルも
まぁ外装を仕上げたのもありますがね(^O^)
早く社外フレームでないかなぁ・・・
2009年04月19日
おはようございます(゚▽゚)/
昨日、ちょっと忙しくM4とリポ充電器が届いたのですがレポができませんでした(>_<)
とりあえず、リポ充電器です↓

使いやすいですねぇ〜
充電容量などがわかるのでとても使いやすいです。
ただ、説明書が英語なのでわかり難いです(´△`)
あとは次世代M4A1

ファー〇トさんから届きました(^0^)/

外箱です
っでみなさんただのM4ですので写真は撮っておりません(>_<)
ちなみに外装を変更しました。

レイルなどはSOPMODで余っているものを移動しました
詳しくは今日、ゲームなのであさってまでにはレポしますね(^0^)/
とりあえず、リポ充電器です↓

使いやすいですねぇ〜
充電容量などがわかるのでとても使いやすいです。
ただ、説明書が英語なのでわかり難いです(´△`)
あとは次世代M4A1

ファー〇トさんから届きました(^0^)/

外箱です
っでみなさんただのM4ですので写真は撮っておりません(>_<)
ちなみに外装を変更しました。

レイルなどはSOPMODで余っているものを移動しました
詳しくは今日、ゲームなのであさってまでにはレポしますね(^0^)/
2009年04月18日
ん〜
サバゲやHPのデータが入っているUSBが行方不明になってしまった( ;゚Д゚)
仕事終わったら捜索しなきゃ(-.-;)
まぁそれはさておき本日、M4A1とリポの新しい充電器が届くはず(^0^)/
今回は、M4の外装は間に合わなかった為あまり変更点は少ないですが届きましたらUPしますね。
それと充電器も・・・
安いリポ用はあったのですがちょっと不安で(-.-;)
仕事終わったら捜索しなきゃ(-.-;)
まぁそれはさておき本日、M4A1とリポの新しい充電器が届くはず(^0^)/
今回は、M4の外装は間に合わなかった為あまり変更点は少ないですが届きましたらUPしますね。
それと充電器も・・・
安いリポ用はあったのですがちょっと不安で(-.-;)
2009年04月16日
欲求不満(+_+)
本日、次世代M4A1が発売されましたね(^0^)
まぁ自分はまだ手に入れていないのですが(-.-;)
今回は、M4A1用に外装パーツを買ったのですがSOPMODに使ってしまい先週?に他の外装を注文しましたが間に合わない・・・( ;゚Д゚)
っという欲求不満を満たす為?SOPMODを塗装しました(@_@)

ミス〇ーカラーを5色使い塗装しました(^0^)
マスキングテープが無かった為ガムテープで代用しました(>_<)

2時間かけて(突貫です)塗装しました(`▽´ゞ
こんな感じになりました

(全体)

(アップ)
ん〜写真だと色合いが伝わりにくい(ノ><)ノ
では、また今度
まぁ自分はまだ手に入れていないのですが(-.-;)
今回は、M4A1用に外装パーツを買ったのですがSOPMODに使ってしまい先週?に他の外装を注文しましたが間に合わない・・・( ;゚Д゚)
っという欲求不満を満たす為?SOPMODを塗装しました(@_@)

ミス〇ーカラーを5色使い塗装しました(^0^)
マスキングテープが無かった為ガムテープで代用しました(>_<)

2時間かけて(突貫です)塗装しました(`▽´ゞ
こんな感じになりました

(全体)

(アップ)
ん〜写真だと色合いが伝わりにくい(ノ><)ノ
では、また今度
2009年04月15日
いろいろ届きました(^0^)
ドラ〇もんからいろいろ届きましたぁ(^0^)/

いや〜いっぱいきましたねぇ
まずはAKマウント

あとはAK系はこれです

チャンバー部分です

ハイダーです

ガスブロック

ラルーのサイト×2

ラッチ×2

マガジンキャッチ×2

ファー〇トさんで見た事があるフロントです。
詳しくはすみませんが後ほど

いや〜いっぱいきましたねぇ
まずはAKマウント

あとはAK系はこれです

チャンバー部分です

ハイダーです

ガスブロック

ラルーのサイト×2

ラッチ×2

マガジンキャッチ×2

ファー〇トさんで見た事があるフロントです。
詳しくはすみませんが後ほど