スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年02月21日

2/21 ゲーム(シューティングレンズ比較)

本日、宮城県南東部にありますフィールドでゲームをしてきました♪

今回、行きましたフィールドは初めてでして(主催者サイドも)来月より室外フィールド(有料)として運営される予定の
場所なのですがプレオープンということでお呼ばれしました♪

いや~高低差があり足にはきますがアーマー(リュック有り)を着ていてもぼちぼち動けて楽しかったです♪
本格的に運営されましたらまたお世話になりたいですね(^_^)b

さて本題ですが

前回購入しましたワイリーX(SGー1)と5.11(ファルコン)の自分的比較なのですが↓

ワイリーX(SGー1)↓


(前方)


(側面)

5.11(ファルコン)↓


(前方)


(側面)

インプレ:
色(レンズ):光が強い場合は、5.11ですね
SGー1の方ですが若干黄色がはいっているように感じられました。

大きさ(フレーム):幅が広いのはワイリーですね
しかし外人向け?なので若干鼻のところが気になります(-_-;)

以上をふまえて自分的結果ですが
通常は、ファルコン
予備でSGー1
っという結果になりました(-_-;)

まぁ個人的見解なのでいままで使っていたため慣れていた5.11に軍配があがったのかな?  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 21:05Comments(4)検証(笑)

2010年02月19日

2・21ゲーム

行ったことがない新しいフィールドに遊びに行ってきます♪

まだ見ぬフィールドに希望と夢が一杯膨らみます(笑)

傾斜がきついらしいのでいつものベストだと体力が持たないおそれがあるため簡易版のベストで行こうか
迷ってます(-_-;)
まぁBDUは今の季節はマルチカムなんですけどね~(笑)

候補1(HSGI製 プレート)↓


(装備変更:必要)

候補2↓ (EAGLE製 プレート)


(装備変更:なし)

候補3↓(LBT製 チェストハーネス)


(ポーチ類増設(-_-;))

ん~全部持っていこうかなぁ(笑)  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 18:30Comments(2)装備

2010年02月16日

夏にむけて

夏にむけて新しいベストを購入しました(^_^)b

今年はLBT製のチェストハーネス(OD)です↓


(正面)


(側面)


(後ろ)

背中の所はメッシュになっており通気性はいいはず・・・です(><)

アダプター↓




これで体が大きくなっても大丈夫(^_^)b(笑)

まぁベースなんでポーチ類は購入しないとなんですが
頭の中では構想ができているので早く仕上がると思います♪

※昨年着ていたRECONは知人に奪われました(゜ε゜;)  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 18:56Comments(2)装備

2010年02月15日

久々の?

久しぶりに?電動ガンのパーツが届きました♪
とりあえずこれです↓



デルタリング×3

マル○さんの純正では汎用があまりないので・・・

1個は次世代M4に使おうと思いますが残りは在庫として取っておこうかと思います(笑)

ちなみに在庫パーツの箱↓


(新品)

新古品はその辺で眠ってます(笑)  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 18:36Comments(0)

2010年02月14日

シューティングレンズー2

昨日、紹介したWILEYーXのSGー1ですが↓


もう少し細かく?説明を

耳にかけるアームが交換できます↓



使用するパーツはこちら↓



自分がもっていた5.11シューティングレンズ(多分ファルコン?)と比較してみました↓


(左:WILEY 右:5.11)

フレームですがSGー1の方が幅があり柔らかいです。
(レンズが交換できる為柔らかいかと?)

レンズの色ですが5.11の方がスモークの色が濃いですね

家で試着程度なので今度サバゲに行った時にでももう少しインプレしますね(=_=)  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 09:38Comments(2)装備

2010年02月13日

シューティングレンズ♪

昨日新しいシューティングレンズが届きました♪
これです↓



WLEYXのSG1ですw

ケースをあけますと↓



このようになっております♪

内訳ですが
まずは↓



シューティングレンズとスペアレンズですw

次は↓



わかりずらいですがストラップ?です。

最後にこれ↓



耳かけにつかます脱落防止バンドです。

仕事が終わり次第くもう一度詳しく書きますね(゜ε゜;)  
タグ :5.11WLEYーX


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 07:31Comments(0)検証(笑)

2010年02月07日

検証♪

KJWのM4(ガス)とMEUのショ-トリコイルの冬場でも動くか!?

をサバゲをやりつつ検証しました(^o^)

MEUですが↓



動きません(T_T)

次にM4です↓



これもまた動きません(T_T)

やはり気温6℃で風があると無理があるみたいですね(-_-;)

まぁ予想はしていたんですけどね(-_-;)  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 12:31Comments(3)検証(笑)

2010年02月06日

動くかな??

現在、福島市は雪が20cmぐらい積もっています(゜ε゜;)

明日、福島市でゲームの予定がありましたが天候悪化の為中止に(-_-;)

っということで元々参加予定だったメンバーさん(いける方)のみで相馬支部(笑)
のフィールドで軽めのゲームを計画しておりますw

浜の方も雪が残っているらしいのですがこの前加工?したガスブロ♪↓



KJWのM4(冬用?)とMEU(ショートリコイル)が寒くても平気かっ!?

を検証してきたいと思います♪

福島市ですと寒すぎるんですよね(-_-;)  
タグ :KJW検証MEU


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 20:01Comments(0)

2010年02月03日

MEU

前回の買い出しにてMEUの加工パーツを買ったので少しだけ改造?しました(^_^)b

とりあえず、これです↓



MEUとショートリコイルパーツ(BIGOut製)♪

まずは、スライドを取り外し↓



次にSPガイドを取り外します↓



そこにショートリコイルのパーツを組み込み↓



改造終了♪

改造後はかなりショート利コイルになり動きが快調♪

寒いのに動きが良くなりいい感じになりました(^_^)b  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 21:41Comments(0)

2010年02月02日

塗装~♪

塗装をしようかと思い立ち染めてみましたw

物はこれです↓



MICH2000(レプ)の黒です(^_^)b

まずは、マウントをはずして↓



次に、パーツクリーナーで脱脂をし↓



塗装をしますw

今回のカラーはこれ↓



Mr.COLORの39番 ダークイエローですw

何度も重ね塗りをし↓



冬なのに窓を開け扇風機を使い(=_=)

マウントベースとアーム(旧型?)をつけて完成です↓



(前方から)


(側面から)

ちなみに、クリアーはしません(゜ε゜;)

塗装がはげると気分的にですがいい味でるんですよね~(笑)  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 20:29Comments(0)装備

2010年01月31日

もう一枚♪

本日、沖縄よりアーマープレート(中古)が届きましたぁ(^_^)b

とりあえずこれです↓



これがあれば後ろから撃たれても平気さっ(^_^)b
 
あと友人を連れて出かけた時に買ってきた物です↓




Big-Outさんのガバ用のショートリコイルパーツです。

次はこれ↓



ロープです。
夜のいと○・・・
いえいえ
Aー3のリュックに付けようかと思い購入しましたw

欲しい太さのパラコード無かったんですよね(=_=)  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 19:51Comments(0)装備

2010年01月29日

妥協して(゜ε゜;)

AGM製のM4はむか~し買ったことはありましたが知人に嫁いで行き
半年がすぎました・・・

ど~してもまたガスブロM4が欲しくなり・・・

買っちゃいました(笑)

とりあえずこれです↓



並行輸入品のKJW製M4(笑)

本当は、タニコバのM4(2nd)が欲しかったのですが・・・
まぁコレクションだしなぁ~と思い平行品で(笑)

中身はこんな感じです↓



とりあえず、先行投資で買ったバッファーと交換して↓


テイクダウンをしバッファーをはずして


(上:タニコバ 下:純正)

イメージ通りには動きませんが・・・

それなりかな?

正規品だったらどこまで動くんだろう?  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 19:38Comments(0)

2010年01月28日

お買い上げ~♪

仕事の合間にサバゲ友達の所へ
MICH2000(レプ)を譲ってもらいに行ってきたのですが・・・

そこで事件がありました!!

心引かれる商品を格安で譲っていただきました!!

とりあえずこれです↓


(左:ヘルメット、右:7.62プレート♪)

まずは、ヘルメットからです↓



MICH2000の黒になりますw
マウントも付いてこれでまた装備の幅が広がりましたね♪

あとバンドです↓



本日!!とても嬉しかったプレートです↓


(表面)


(裏面)

やっぱりこの重さと質感がいいですよね(笑)

ダミープレートと並べてみました♪



(左:本物、右:ダミー)

っでベストに入れてみましたw



EAGLEのベストには前後ともきも~ちでかいなぁ・・・
ん~
HSGIの方にしようかなぁ・・・

って気にしない×2(笑)
いつも着る方にってことで(笑)

とりあえず、1枚しかないのでフロントへ

バランスを考えリアも買お~♪  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 19:50Comments(3)装備

2010年01月22日

今月第2便♪

本日新たな素材が届きました~♪

とりあえずこれです↓



内訳を言いますと・・・

まず一品目はこちら↓



タニオコバ製のリコイルバッファーです。
これがあれば冬でも撃てる!!はずですが・・・

タニコバのM4は持っておりません(゜ε゜;)
とりあえず来月辺りにセカンドロットを購入予定なのですが・・・
予算の都合上平行品になるかも?しれないので予備ですね(-_-;)

2品目はこちら↓



M4、16用のダストカバーです(笑)
自宅にて保管中にマガジンハウス内にゴミが入らなくするためのカバーです(笑)

3品目はこちら↓



スター製のPMAG用レンジャーグリップになります。

最後の4品目はこちら↓



スター製のPMAG(30連)×10個です。
これで作りたかったM4がまた完成に近づいてきましたw

ちなみにマガジンとグリップの装着方法ですが↓

1:PMAGの底板をスライドさせてはずします↓



2:はずしたところにグリップをつけます↓



注)グリップの前後を間違わないように!!
溝がありますからマガジンの出っ張りに合うように付けてください。

全部付けるとこんな感じになります↓

  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 19:34Comments(0)

2010年01月19日

今月初!!

本日、注文していた商品が2件のお店から届きました~(^_^)b
ってか今月初通販w

とりあえずこれです↓



内訳といいますと
一品目はこちら↓





アンビマガジンキャッチ×6個です。
新しくM4を買うと付けたくなるので全て予備になるのですが(゜ε゜;)

いい仕事してくれますから(^_^)b

次は、これです↓



マグウェル×1(2色)になりますw

ずっと買おうか迷っていたのですが等々買ってしまいましたw

装着しますとこんな感じになります↓



自分の次世代M4はトリガーガードを交換している場合は干渉しますので要加工でした。
ノーマルトリガーガードや旧世代では、確認していないので何ともいえませんがね(゜ε゜;)

これで、後はマガジンがくれば・・・

自分が求めている仕様が完成しますね♪  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 20:27Comments(0)

2010年01月17日

買い出しツアー♪

本日は、ゲームがOFFの為メンバーさんと県外へサバゲ用品の買い出しに行ってきました(^_^)b


とりあえずこれです↓



内訳を言いますと
最近マイブームのこれ↓



銀ダンのバネ×3とローダー×2、弾です。

次は、電ガンの配線などをいじろうかと思いこれです↓



ミニコネクター×2と収縮チューブ(各2、3mm)×2、スプリングセットです。

次は、次世代で使おうと思っていてすべて揃いませんでしたがこれです↓



スター製のPマグのグリップ(DE)×6です。

最後に装備が引き立つこれです↓



VFC製のグレネードです♪
っとは言ってもガスを詰め替えて携帯できるだけなんですけどね(笑)

とりあえずタバコですが大きさ比較です↓



ガスを本体内部に注入するところは底にあり↓



ガスをマガジンなどに注入するところは↓



ヘッド?を取り外すとでてきますw

まぁ今回は低予算でまとまった買い物ができたので◎ですかね♪  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 18:59Comments(0)その他

2010年01月15日

こりもせずに(笑)

また銀ダンを購入してしまいました(笑)

今回は、これです↓



G26の赤ですw

加工などを終わったのでメンバーさんに貸し出しができますね♪




今度、フレームに鉛でもいれて重量UPしますね  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 22:43Comments(0)

2010年01月10日

昨日の銀ダン

朝、ふっと思い下地処理やマスキングなどの処理をせず昨日仕上げた銀ダンの塗装をサバゲにいく前に
しちゃいましたw



とりあえず、銀ダンの初測ですが・・・↓






エクセル製:0.2gバイオ弾使用で16m/sでした。

実際には0.12gのバイオ弾で遊ぶ分には、まぁ面白いです(笑)

休憩中、メンバーさんの了承をもらい2mぐらいで撃ってみましたが・・・
痛くない・・・
ゲーム中は気付かないかもねぇ

などとの声が・・・


とりあえず、銀弾をチーム内で流行らせます♪  
タグ :銀ダン


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 20:48Comments(1)

2010年01月09日

加工

明日、今年初となるサバゲがありエアコキ戦を企画したので
家にある銀ダンを加工し使おうと思い塗装途中の銀ダンを外に取りに行ったら・・・


ない(゜ε゜;)

ん~おやじに捨てられたみたいで(-_-;)
急いでお店に行き新しいのを購入しました。

とりあえずこれです↓



G26のブルーですw

これに前回購入しましたお。ば・か・ば・ねを組み込む作業ですw



加工は単純10分あれば余裕ですw

まずは、右側についてあるねじを5本取ります↓



次に、フレームをはずします(モナカタイプ)↓




内部は単純明解なのですがスプリングガイドの取り外しには注意しましょう♪

交換するスプリングはこちら↓



上:純正 下:おばかばね

組み込みましたらフレームを戻し終了w

簡単な作業ですが加工しましたら10歳以下の方は使えなくなりますのでご注意を(=_=)

次にグリップの加工に入ります。

半田ゴテで地道にグリップにキズ」をつけて↓



グロックのお金をかけずに外装カスタムができます♪

完成はこちら↓



もう夜も遅いのでヤスリがけや塗装はできませんが銀ダンきつね仕様(途中)の出来上がりです♪

明日、弾速を測定しましたらUPしますね  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 22:24Comments(0)

2010年01月07日

2010年初

今年初の通販をしました(^_^)b

とりあえずこれです↓



内訳を言いますと
まず一品目↓



初売りでも買いましたがマルイ製のレイルカバーです。

とりあえずつけてみました(^_^)

こんな感じになります↓



今回はマルイ製(純正色)で統一したかった為なんですけどね(笑)

2品目はこれです↓



エクセル製の0.12バイオですw

3品目はこれです↓



銀ダン用のスプリングですw
ネーミングがいいですね♪
お・ば・か・ば・ね(笑)

そのうち組み込みますw

4品目はこれ↓




パカ山クラフト製の次世代用アダプターです。

次世代M4が増えてきたので予備で購入(2コ目)

5品目はこれ↓



KM企画製のトリガーガードです。

取り付けてみますとこんな感じになります↓



着々と自分の使いたい外装になってきましたね(^_^)b

6品目はこれです↓



G&G製のバレルエンドセフティプラグです。

何となくつけておくと雰囲気がでるなぁと重い購入しましたw

つけますとこんな感じになります↓



ん~いい味でますね~w  


Posted by きつね(遊びは本気で)  at 20:03Comments(0)

プロフィール
きつね(遊びは本気で)
きつね(遊びは本気で)
知ってる人は知っている知らない人は覚えてねのきつね(遊びは本気で)です。

福島の田舎の方でサバゲをしています♪
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ